骨盤矯正ダイエットの紹介
歪んだ骨盤を開くと、交感神経が活発化します。骨盤矯正ダイエットでは、その働きを活かしてダイエットする痩せる方法です。
【「骨盤が歪む」とは何か?】
骨盤は、呼吸と連動して色々な方向に動いたり、閉じたり開いたりします。
女性の場合、生理期間に入ると開き、排卵が起こると閉まり、妊娠すると徐々に開き方が大きくなり、出産すると限界近くまで開きます。
女性の場合、骨盤が開いている状態の方が血行が良くなっており、ホルモンが出やすくなります。
「骨盤が歪む」とは、骨盤の筋肉が不釣り合いに縮まっている状態である事が大半です。
骨盤が歪むと血行が悪くなり、立ち姿も傾くなどしておかしくなります。
そして、肩こり、頭痛、生理痛、脚のむくみ、脚の冷え、O脚などを招く可能性があります。
【骨盤が歪んでいるかどうかの確認手段】
@ 床に直線を引いて、そこを目隠しして歩行する
どちらかに大幅にずれていくようであれば、大きく身体が歪んでいる可能性が高いです。
骨盤ももちろん歪んでいます。
A 骨盤の状態を確認する
脚を組んだ状態で椅子に座り、これを左右共に行います。
左右で組みやすさに違いがあったり、どちらが妙にきつかったり、意識しないと片方の脚ばかり組んでしまったりするのであれば、まず間違いなく骨盤が歪んでいます。
【骨盤が歪む原因】
横になってテレビを観る、猫背の状態で机仕事をする、頬杖をつく、などの行動により徐々に骨盤が歪んでいきます。
特に女性の場合は、骨盤が閉じてしまうケースが多々あります。
【骨盤が歪む事による支障は?】
日々の生活でも細かな不便が増えますが、それ以上に色々な病気を招く事があるので気を付けなければなりません。
また、骨盤が歪むとバランスがおかしくなり、重量のある頭部を支えつつバランスをキープしようとするために背骨も歪んでしまう事が多いです。
こうなると、椎間板から左右の内臓への自律神経のバランスがおかしくなってしまいます。
そして、内臓に多大な負荷がかかり、代謝が悪くなり、身体全体に悪影響を与える事になります。
一例としては、肥満、冷え性、頭痛、肩こり等です。
骨盤が正常化すると、背骨のバランスもよくなり、あらゆる内臓が正常化します。そして、それによって代謝も改善します。
特に交感神経が活発になるので、下半身の血流が良くなるため、ダイエットに有効です。
関連ページ
- パワーヨガダイエットの紹介
- パワーヨガダイエットでは、通常のヨガとは少々異なる方法で減量を目指します。比較的簡単に集中状態に入る事ができるので、精神面でのメリットも大きいです。
- 耳ツボダイエットの紹介
- 耳ツボダイエットでは、耳にある食欲軽減のツボなどを押してダイエットしていきます。ダイエット以外の効果も様々に期待できます。
- ピラテスダイエットの紹介
- ピラテスダイエットは、姿勢を正して適切な呼吸法を取るだけのダイエット方法です。激しい運動をせず、誰でも無理なく継続できるというメリットがあります。
- バランスボールダイエットの紹介
- バランスボールダイエットでは、医療用バランスボールを使って、インナーマッスルなどを鍛えて減量を目指します。かなり楽しいダイエット方法として有名です。
- くびれストレッチダイエットの紹介
- くびれストレッチダイエットは1日1分を5セットで完結し、どこでも行えるハードルの低いダイエット方法です。特に食前に行うと効果的です。
- アイソメトリックスダイエットの紹介
- アイソメトリックスダイエットは、気になる場所を引き締める事のできる手法です。関節を痛めたり、筋肉痛に襲われたりしにくいというメリットもあります。
- 時間差ダイエットの紹介
- 時間差ダイエットでは、食事やシャワーなどの「時間」や「タイミング」を変える事だけで、減量を目指します。何かを「やめる」ダイエットとは一線を画します。
- 呼吸法ダイエットの紹介
- 呼吸法ダイエットでは、適切な呼吸方法を実践する事によって減量を目指します。楽しみつつリラックスしながら行える、人気のダイエット方法です。
- 後ろ歩きダイエットの紹介
- 後ろ歩きダイエットには「普段動かさない筋肉を動かす」という意味があります。危険ですから、プールなどで行うと良いでしょう。
- ストレッチスリッパダイエットの紹介
- ストレッチスリッパダイエットでは、ダイエット効果のあるスリッパを履いて減量を目指します。履きっぱなしは良くないので、気を付けて行いましょう。
- EMSダイエットの紹介
- EMSダイエットでは、特殊な機械を使う事によって、筋肉に電気を流して減量を目指します。使い過ぎても意味はありませんので注意しましょう。